おでかけ

日吉大社

昨日のつづきです。延暦寺の境内めぐりを東塔エリアで断念してから、ケーブルカーの駅まで徒歩。 緑と赤のシックなツートンカラーが目印のケーブルカー(この角度から下を見るとけっこう怖い・・・)に乗って、10分ほどかけて山を下り、滋賀県の坂本に出る…

延暦寺

今日は友人と連れ立ってのおでかけ。京阪出町柳駅で待ち合わせて、叡山電鉄、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぎながら比叡山山頂まで登った。 雲海を若干見下ろすアングルは非常に気分がいいもんですな。いやあ、下界と違って晴れ渡っていて申し分なし。…

西本願寺&美術館「えき」

昨日のつづきです。 西本願寺 堀川寺之内から市バスで六条まで下って西本願寺へ。 寺院の前に立ってまず目に付くのが風になびく大きな旗の数々だ。 この旗の意味ってなんだろうとウェブ検索をしてみた(下が参照したサイト)。 西本願寺・知恩院さんにお参り…

日蓮宗系寺院チェック

先日、京都国立博物館での「日蓮と法華の名宝」展を見たこともあり、市内にある日蓮宗系の寺院を回ってみた。 本法寺 堀川寺之内からちょっと北、茶道総合博物館の北隣にある。六代将軍・足利義教から迫害を受けて「なべかむり上人」として有名な日親の建て…

真如堂で結願法要を見た。

先月、真如堂に行ったとき、今日が「お十夜」の最終日・結願法要の日であることをチェックしていた。 今回の真如堂行きは自転車ではなく電車。地下鉄・蹴上駅から徒歩30分くらいか。駅の北側にある南禅寺周辺は予想通りというべきか観光客が多い。南禅寺・…

黄檗山萬福寺のほていまつり

京阪黄檗駅から徒歩で約5分。萬福寺では毎月8日が「ほていさん」の日、今月の8日は日曜日と重なっていたので、ちょっと足を向けてみた。 境内正面の道脇には、衣類・草花・手作りの雑貨などを扱う市が立ち並んでいた。 こういう市の光景は六道珍皇寺や大…

建仁寺で初の坐禅

京阪四条駅から東へ、花見小路を下がったところにある建仁寺。風神雷神の屏風で有名なこのお寺で坐禅の会があるらしいことは以前から小耳に挟んでいた気がするのだが、本当に確からしい情報はごく最近になってネット経由で仕入れた。 http://www.kenninji.jp…

京都国立博物館で「日蓮と法華の名宝」展(2回目)

先日『天文法華一揆』という本を買った。主に室町時代後期における日蓮宗、法華一揆と呼ばれる京都の町衆のムーブメントについて触れてある。室町時代、応仁の乱以降は足利将軍家の力が弱まったことは中学レベルの歴史知識として知っていたが、将軍が京都を…

京都御所・相国寺

京都御所 今日は珍しく早起きしたので、久しぶりに外を散歩してみようかと御苑まで行ってみたのだが、そこで今月初旬の御所一般公開を改めて気付かされた。家から御苑までは歩いて10分くらいの距離にあるものの、あまりに近すぎてほとんど立ち寄ることもな…

清明神社〜大将軍八神社

清明神社 今日のおでかけは自転車。夕方から雨が降るらしいので朝9時に出発した。 堀川通の一条通あたりにある清明神社は星のマーク(五芒星)が目印。あっ、デジカメのストラップが映ってしまいましたね。とほほ。 拝殿の左手には安倍晴明像。他の寺社と比…

大谷大学で「韓国仏教美術の名品」展

きのう、京都駅構内の円柱広告(正確な名称を知らないんだけど、まるい柱にディスプレイされているポスターのことね)で見つけた展覧会。 大阪市立美術館「道教の美術」と同じく、こちらでも無料の講演会を同時開催していたので聞きに行った。今日は「高麗仏…

アンコール・ワット展

JR京都駅・伊勢丹の7階にある美術館「えき」で開催中のアンコール・ワット展を見に行った。 9世紀〜15世紀のカンボジア地方にあったアンコール朝(クメール王朝)の仏像・神像が中心の展覧会。青緑色をしたブロンズ像の展示が多かったと思う。東南アジ…

頂法寺(六角堂)

六角通りの東洞院ちょい西にある小さなお寺です。 本堂前。2本で10円の茶色い線香を買って香炉に立てる。香炉の灰の中に火種があるのだけれど、ポイントが見つからないとなかなか火がつかない。時期によってはお遍路姿の人たちが大勢集まって読経をあげる…

建仁寺〜四天王寺

建仁寺内・禅居庵 通りすがりで気がついたのだが、今日はここで文人画展をやっていた。 庵内の壁にずらりと掲げてあるのは、渓谷や花鳥風月を題材にした山水画、あるいは漢詩など。この手の展示をほとんど見たことがないのでよく分からないけれど、まあオー…

大阪市立美術館で「道教の美術」展

地下鉄・天王寺駅から徒歩5分ほどのところにある大阪市立美術館。天王寺公園の入口付近では子供連れの家族が目立っていたが、こちらは動物園目当てなのだろうか、美術館の客はかなり年齢層が高かった。 美術館に入って、まずは13:30から始まる講演会の整理…

知恩院・青蓮院門跡

知恩院 三条通を東進して東大路通、そこから知恩院へ向かった。 京都に住んでいながら、知恩院といえば除夜の鐘、確か八坂神社の北側にあるお寺だな、くらいの認識しかなかった。 敷地の北にある黒門をくぐり抜け、石垣に挟まれた階段を上っていくところ。な…

吉田神社〜金戒光明寺

吉田神社 東一条通を自転車で東進。 おや、京大キャンパスの中から御輿が出てきたぞ。京大の学園祭にしては早すぎ、というか年齢的にどう見ても大学生じゃない面々・・・ 吉田神社の境内に入ってやっと分かったのだが、今日(11日)は吉田今宮神幸祭、その…

伏見稲荷大社

京阪深草駅から北に歩いていくと見えてきた。 周囲が賑やかだなと思ったら、今日(10日)は「講員大祭」の日だそうな。 本殿近くの建物ではちょっとした催し物があった。 詩吟と扇舞だそうです。舞台上手で男性が歌い(尺八の伴奏がつくこともある)、舞台…

豊国神社周辺

京都国立博物館の北側には豊臣秀吉関連のスポットが(とりあえず見つけた限りでは)3つ集結していた。今回はササッと見回っただけなのでとりあえずメモ程度に。 豊国神社(とよくにじんじゃ) 境内の奥から笙の音色が聞こえてきたと思ったら、結婚式をやっ…

京都国立博物館

京阪七条から東へ徒歩7分のところにある国立博物館でやっている特別展「日蓮と法華の名宝」を見に行った。 展示品は仏画、経文・文書(法華経や立正安国論など)、日蓮を始めとする法華宗僧侶の坐像などなど多岐にわたっており、全部で200点くらいあった…

高麗美術館&上賀茂神社

高麗美術館 地下鉄北大路駅から市バス(37番・西賀茂車庫前ゆき)で鴨川中学校前下車。 静かな住宅街に面した小さな美術館ですが、バス停前に大きな案内表示があるのですぐ分かります。今日から「朝鮮の住まいと調度 木工家具に見る美意識」と題した企画展…

黄檗山萬福寺

JR奈良線・黄檗駅より徒歩5分くらいのところにある禅寺。 このお寺は江戸時代、中国・福建省から日本に渡ってきた隠元禅師によって開設されたとのこと。噂には聞いていたが、境内の建物には中国風なテイストが濃厚だった。 天王殿の紅いぼんぼり。 大雄宝…

台湾旅行(4日目・帰国)

3泊目は高雄と同じ国賓大飯店(アンバサダーホテル)。車が行き交って騒々しい街中なのでロケーションとしては高雄より劣るかな。朝食はバイキング方式だが、オムレツ(又はゆで卵)とコーヒー(又は紅茶)は先に注文しておくとホテルの従業員さんがテーブ…

台湾旅行(3日目その2・九フン)

ホテルにチェックイン後、地下鉄「忠孝復興」駅まで。駅の1番出口から出てすぐの基隆客運バスで九份(ジォウフェン)に行く。所要時間は1時間強でNT$87。予想通りというべきか、バス停には日本人女子の観光グループが目立つ。運転手さんも心得たもので、わ…

台湾旅行(3日目その1・逸仙公園〜台北駅周辺〜国立台湾博物館)

3日目は再び台北へ戻る。宿泊先の国賓大飯店から高雄捷運(地下鉄)橘線「市議會」まで徒歩10分くらいか。スーツケースをガラガラ引っ張りながら歩いている人はほとんどいない。たいていはタクシーを使うのだろう。ぼくはそういうところでケチなのでタク…

台湾旅行(2日目・愛河〜六合夜市〜美麗島)

台湾3泊4日の2日目、第2弾です。 この日に泊まったのは高雄のアンバサダーホテル(国賓大飯店)。 部屋は広々として心地よく、あいにく真正面ではないがすぐそばを流れる愛河が客室の窓から見える。三十男の一人旅にはいささかミスマッチかも知れないが…

台湾旅行(2日目・左営蓮池譚)

台湾3泊4日の2日目です。 ヒマなので朝方テレビを見ていたら、台湾の漁船が釣魚島(尖閣諸島)付近で日本側に拿捕されたニュースの模様。 ひょっとしてこれか→外交部:日本に拿捕された漁船「フォルモサ酋長2号」の解決を全力支援 - 台湾ニュース - 台北…

台湾旅行(1日目・二二八記念館〜西門〜龍山寺)

初めての台湾旅行にして一人旅。パッケージツアーならぬ3泊4日の旅でした。 30過ぎの男がひとりでノコノコと台湾へ出かけることに何の必然性もないといえばないのだが、まあ、たまにはふらっと海外にでもと思っている人には割と行きやすい、ビギナー向け…

堀川周辺でテスト撮影

昨日購入したCybershotをさっそく使ってみようと自転車で出かけた。 堀川。たしか竹屋町通どおりに架かる橋から南側を眺めた図。 堀川下立売交差点、フレスコ前。横断歩道のラインが若干湾曲して見えるのは気のせい? 三条会アーケード、西側出入り口。 撮影…