けいおん通学路の散策

先日ふと思い立って、けいおんシリーズの通学路を散策してみました。

松ヶ崎大黒天


市営地下鉄・松ヶ崎駅から東へ歩いて10分余りのところにあります。
劇中では平沢家の隣にある「神社」*1のモデルですが、実際には「妙円寺」という日蓮宗のお寺です。

  • 写真1:見づらいかも知れませんが、鳥居の上側に五山送り火の「法」の寺が見えます。
  • 写真2:妙円寺境内、賽銭場所の前。大黒様*2が鎮座しています。

松ヶ崎橋


妙円寺の南側を走る北山通は、唯や梓の通学路になっています。
この北山通を東に進むと高野川にまたがる松ヶ崎橋です。

  • 写真3:1期のオープニングカットにでてくる北向きのアングル。唯たち4人はなぜか学校とは逆方向の西向きにダッシュしていたのですが。
  • 写真4:映画版のラストシーンをイメージした南向きアングル・・・なのですが見づらくてすみません。卒業式の帰りに左方向(東)から走ってきた4人が、梓&和と鉢合わせします。

修学院駅


叡山電鉄修学院駅前は、通学中のムギちゃんのカットとして有名ですね。

  • 写真4.1*3:2期3話にでてきた唯と梓の帰り道。線路手前にセブンイレブンがあります。
  • 写真4.2:映画版でロンドン出発日の待ち合わせ場所。車道の向こう側にいる梓を待つ律・澪・唯のアングル。

  • 写真4.3:修学院駅改札の、車道を挟んで向かい側にある商店街・プラザ修学院。1期7話に登場。
  • 写真4.4:商店街の入口。昨年11月に通りかかった時には、まだ唯のイラスト立て看板があったのですが、撤去されていました。

  • 写真5:修学院駅隣接の車庫、けいおん車両が停車していました。
  • 写真6:修学院駅前の北山通を東に進み、白川通と合流する地点にある病院。映画版では「桜ヶ丘病院」の表記で、ムギちゃんが信号待ちするカットで見られます。

白川通

通学路のメインとなるのは白川通ですね。ここをずっと南下していきます。

  • 写真7:2期オープニングでは、この近くで澪と律が雪道に足を滑らせて転びます。向こう側に見えるマクドナルド北白川店も「MAXバーガー」として頻繁に出てきますね。店内には京アニけいおん袋を提げたファンとおぼしき方も見受けられました。
  • 写真8:北大路通を渡ってすぐ、通りの東側にあるカレー屋さん「ガラムマサラ」。通学中のカットでちらっと出てきました。


さらに南下します。

  • 1期オープニングに出てきた京都造形芸術大学の階段。山田尚子監督の母校でもあります。
  • この北側には、通学カットでよく使われた石垣があるのですが、うまく撮れなかったので省略。
  • 白川通を挟んだ向かいには、2期5話に出てきたバッティングセンターのモデル「スポーツランド北白川」があったのですが昨年11月に閉店、現在は解体工事中のようです。


さらに南下。

  • 写真9:2期17話に出てきた貸しスタジオのモデル「RAG」です。
  • 写真10:結局練習できなかった5人が帰ろうとした時、山中先生と遭遇した場所。スタジオの少し北側です。向かい側の建物はかつての丸山書店(劇中でも書店としての描写)でしたが、こちらも昨年閉店して、現在はフレスコになっています。

ここらへんで通学路のフォローは一旦終了。

出町柳駅

  • 映画版でムギちゃんの最寄り駅となっていました。
  • 左右のドアが同時に開くところを収めたかったのですが・・・逃しました。
  • ムギちゃんの家が出町柳駅近くだとすると(通学の際に)なぜ修学院まで電車で北上して、そこから造形大付近まで白川通を南下・・・という回り道をするのか、茶山駅で下車すればいいのではと、疑問の湧くところです。
  • ただ、白川通をいくら南下しても桜ヶ丘高校(モデルは滋賀県豊郷小学校)にはたどり着けないので、突き詰めるだけ詮ない話かも知れないですが。

一乗寺駅

  • 写真11:2期オープニングのカット、5人が線路を横切って西へ駆けていきます。駅のホームから撮影(できれば夕暮れのショットがほしいですね)。
  • 写真12:駅から西に少し歩いたところにある書店・恵文社。映画では「さくら堂」という名前で、梓が旅行本を買い求める場所として描かれていましたが、モデルとして使われたのは外観だけのようです。劇中の店内はもう少し明るくて、テーブルや椅子などくつろげるスペースが見えたので別の店がモデルなのかも知れません*4

おまけ

  • 写真13:白川北大路から少し西に入った白川沿い。ここも2期オープニングカット。
  • 写真14:松ヶ崎浄水場近くの高野川西岸。唯たちが時々練習していた河原はここかな。

まとめ

  • わりと近くに住んでいるにもかかわらず、これまであまり作品舞台には注意を払っていませんでした。
  • ただ、今回の散策で、劇中に出てきた数々の描写(点)が通学路(線)として結ばれたのが、個人的には収穫でした。また作品再見の際に興味深い発見ができそうな気がします。
  • めぼしいスポットの多くは、修学院駅白川通に点在していますし、多少の矛盾があるにせよ、高校生たちの活動範囲としては無理のない設定になっていると思います。
  • ただ、通学路(徒歩)としては結構長いほうじゃないかな(苦笑)。

*1:コメントで指摘いただきましたが、アニメでは鳥居が朱塗りになっているので、別の神社のものを参照した、あるいは傍にある灯籠の色に合わせてアレンジした、と思われます(1/21追記)。

*2:この大黒様は都七福神のひとつ。ちなみに修学院駅の北東に位置する赤山禅院では福禄寿を祀っています。

*3:ここから数枚、写真のナンバリングを間違えたので小数点表記が続きます。見づらくてすみません。

*4:昨年オープンした京都マルイのふたば書店が近いイメージかな。